MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
広島修道大学陸上部OB/OGサイト | 陸修会-rikusyukai-
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  1. ホーム
  2. ギャラリー
  3. 第47回中国四国学生陸上競技選手権大会レポート!

第47回中国四国学生陸上競技選手権大会レポート!

2024 10/07
ギャラリー 大会レポート
2024年10月7日 2024年10月7日

10月4日(金)~6日(日)、香川県丸亀市のPIKARAスタジアムにおいて、第47回中国四国学生陸上競技選手権大会が行われました。雨が心配されましたが、当日の開始前には上がり、3日間大きく影響を受けることはありませんでした。

修大勢の入賞者をご紹介しますと、男子では100mで逸見くん(3年)が10秒75(-0.4m)で2位、200mで21秒70(+0.5m)で6位(予選:21秒60(+0.9m))、400mで河嶋くんが48秒10で3位、1500mで本光くんが3分56秒83で7位、吉村くんが3分57秒06で8位、走幅跳で坂田くん(3年)が6m97(+0.3m)で7位、三段跳で坂田くん(3年)が13m83(+1.2m)で5位、山田くん(4年)が13m62(+0.5m)で7位という成績でした。4×100mR,4×400mRとも入賞する力は十分あったかと思いますが、うまく力が出し切れず、惜しくも入賞は逃しています。今回の経験を糧として、さらに強くなってほしいと思います。一方、女子も入賞者こそいませんでしたが、リレーでは修大歴代2位のタイムをマークするなど健闘を見せてくれました。お疲れさまでした。

トラックシーズンの大会はこれで終了となります。これからは駅伝シーズンに入っていきます。引き続きがんばっていきましょう。

大会の詳細結果については以下からどうぞ!(香川陸協HP)

gold.jaic.org/kagawa/2024/2024info.html

ギャラリー 大会レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

rikusyukaiのアバター rikusyukai

関連記事

  • 第79回中国四国学生陸上競技対校選手権大会レポート!
    2025年5月19日
  • 西部熱機株式会社様とスポンサー契約締結!
    2025年4月27日
  • 国スポ強化記録会結果!
    2025年4月22日
  • 第68回中国四国学生駅伝競走大会レポート!
    2024年11月24日
  • 2024年度2回目のOB松山さんによる指導会開催!
    2024年11月12日
  • 2024年度 現役支援品贈呈!
    2024年10月27日
  • 第21回田島直人記念陸上競技大会結果!
    2024年10月22日
  • 第103回広島市陸上競技選手権大会レポート!
    2024年10月1日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

MOVIE
https://youtu.be/P6trniyfFZA
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果

© 陸修会-rikusyukai-.

  • MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  • TOP
目次