MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
広島修道大学陸上部OB/OGサイト | 陸修会-rikusyukai-
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  1. ホーム
  2. ギャラリー
  3. 第77回中国陸上競技選手権大会レポート!

第77回中国陸上競技選手権大会レポート!

2023 8/20
ギャラリー 大会レポート
2023年8月20日 2023年8月20日

8月19日(土)・20日(日)と鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場において、第77回中国陸上競技選手権大会が行われています。

厳しい残暑の下、第1日目は男子1500mで吉村くん(2年)が自身初の3分台となる、3分59秒17をマークし、3位に入賞しています。厳しいコンディションの中での自己記録更新は地力がついてきたことの証でしょう。秋以降が楽しみです。また、男子走幅跳では坂田くん(2年)が6m90(+2.0m)、男子400mでは河嶋くん(1年)が49秒34で惜しくも決勝進出を逃しています。その他、男子4×100mR では河嶋くん(1年)、松本くん(1年)、山田くん(3年)、竹内くん(3年)のオーダーで42秒90のタイムで残念ながら決勝進出はなりませんでした。

2日目は記録のみのお伝えとなりますが、男子4×400mRで竹内くん(3年)、河嶋くん(1年)、山田くん(3年)、岩本くん(1年)のオーダーで3分21秒39で5位に入賞しています。もともと昨年度秋には、いいメンバーが整いつつあったところに力のある1年生も加わり、故障していた選手も復調気配ということで層も厚くなっていますね。秋にはさらに好記録が期待できそうです。また、その他では男子400mHで岩本くん(1年)が56秒87をマークしています。選手並びに関係者のみなさん、暑い中ご苦労様でした。

結果の詳細はこちらからどうぞ!→ 鳥取陸上競技協会 (hal.ne.jp)HP

ギャラリー 大会レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

rikusyukaiのアバター rikusyukai

関連記事

  • 第79回中国四国学生陸上競技対校選手権大会レポート!
    2025年5月19日
  • 西部熱機株式会社様とスポンサー契約締結!
    2025年4月27日
  • 国スポ強化記録会結果!
    2025年4月22日
  • 第68回中国四国学生駅伝競走大会レポート!
    2024年11月24日
  • 2024年度2回目のOB松山さんによる指導会開催!
    2024年11月12日
  • 2024年度 現役支援品贈呈!
    2024年10月27日
  • 第21回田島直人記念陸上競技大会結果!
    2024年10月22日
  • 第47回中国四国学生陸上競技選手権大会レポート!
    2024年10月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

MOVIE
https://youtu.be/P6trniyfFZA
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果

© 陸修会-rikusyukai-.

  • MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  • TOP
目次