MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
広島修道大学陸上部OB/OGサイト | 陸修会-rikusyukai-
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
陸修会-rikusyukai-
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  1. ホーム
  2. ギャラリー
  3. 第56回全日本大学駅伝対校選手権大会中国四国地区選考会レポート!

第56回全日本大学駅伝対校選手権大会中国四国地区選考会レポート!

2024 9/14
ギャラリー 大会レポート
2024年9月14日 2024年9月14日

9月13日(金)、Balcom BMW 総合グラウンドにおいて、第56回全日本大学駅伝対校選手権大会中国四国地区選考会が行われました。参加8大学の各チーム8名以上13名以内が10000mに出走し、上位8名の合計タイムで競います。今年は日本インカレの関係で開催日が9月の早い時期での実施となり、暑さ対策で夕方からのナイター開催となりました。広島修道大学は本光くん(4年)の33分04秒54(全体の19番目のタイム)をトップに8名の合計タイムが4時間41分30秒10で5位という成績でした。力のある上位4チームに食い込むことが目標だったと思いますが、それに次ぐ成績ということで、暑い中、粘り強い走りはできていたように思います。お疲れ様でした。1か月後の中四個人、2か月半後の中四国学生駅伝に向けてがんばっていきましょう。

なお、選考会は岡山大学が4時間14分3秒66で2位の環太平洋大学に8分半近い差をつけて初優勝を飾り、初の出場権を獲得しています。おめでとうございました。

【広島修道大学成績】

5位 (参加8チーム中)

上位8名の合計タイム:4時間41分30秒10

本光健裕(4年)33:04.54

吉村拓樹(3年)33:46.19

谷田音耶(3年)34:28.61

佐々木芳桜(1年)35:02.05

片岡晴輝(2年)35:40.97

玉野航聖(1年)36:13.32

川上聖晴(2年)36:22.18

西村奏以(2年)36:52.24

楢原悠生(3年)39:30.73

寺戸航太(1年)40:40.83

森下七琉(3年)41:15.76

山下祐汰(3年)DNF

柴田愛哉(1年)DNS

全体の詳細結果は以下の『大会情報・結果』からどうぞ!

中国四国学生陸上競技連盟の公式WEBサイト (jaic.org)

ギャラリー 大会レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

rikusyukaiのアバター rikusyukai

関連記事

  • 西部熱機株式会社様とスポンサー契約締結!
    2025年4月27日
  • 国スポ強化記録会結果!
    2025年4月22日
  • 第68回中国四国学生駅伝競走大会レポート!
    2024年11月24日
  • 2024年度2回目のOB松山さんによる指導会開催!
    2024年11月12日
  • 2024年度 現役支援品贈呈!
    2024年10月27日
  • 第21回田島直人記念陸上競技大会結果!
    2024年10月22日
  • 第47回中国四国学生陸上競技選手権大会レポート!
    2024年10月7日
  • 第103回広島市陸上競技選手権大会レポート!
    2024年10月1日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

MOVIE
https://youtu.be/P6trniyfFZA
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果

© 陸修会-rikusyukai-.

  • MENU
  • HOME
  • 陸修会について
  • 陸修会規約
  • 会費について
  • 修大りくぶろぐ
  • 修大20傑
  • 大会予定と結果
  • TOP
目次